51(フィフティーワン)
- 51(フィフティーワン) のキャンペーン情報
-
-
- 管理人レポート
-
51(フィフティーワン)とは?
フィフティーワンは2018年に発売されたばかりの最新鋭精力剤。
最近ブームになりつつある黒コショウを使用しつつ、「筋トレ成分」HMBカルシウムとオルニチンを追加配合。
急速に発達している精力剤技術をふんだんに活用しているので、今後の精力剤業界を一新するパワーを秘めています。
では、いったいどのような技術を使用しているのか?
配合成分から見ていきましょう。
配合成分から見る副作用と安全性
フィフティーワンには22種類の成分が配合されています。
それぞれどのような効果があるのか?
まだ危ない副作用などはないのか?
気になる部分徹底調査してみました。
Lシトルリン
シトルリンといえば精力剤にはほぼ必須の成分ですね。
元々血管に作用する医薬成分だったのですが、法改正によりサプリメントにも利用可能になった「超強力成分」。
元医薬品ということで副作用もヒドイ…と思われがちですが、サプリメントとして利用可能になった経緯が「効果は凄いのに副作用がほとんどない」と判断されたから。
血管の作用もそうですが、シトルリンは体力回復や活力を得る効果があります。
これは人間のエネルギー循環装置「オルニチン回路」にて絶対必要な成分の1つだから。オルニチン回路が正常に回るからこそ、人は活力あふれる精力を手に入れられるのですよ。
※オルニチン回路のメインはアンモニアを尿として排出し、体の毒素をなくす事=疲労回復効果。
エネルギーの発生はオルニチン回路の副産物でしかない。フィフティーワンにはこのシトルリンが300mg配合されています。
アルギニン
アルギニンも最近の精力剤の中では必須の成分ですね。
アルギニンは人の成長に必要な成分であり、子供にとっては必須。
体にとっては傷や感染症の治癒に必要。「超回復」というものをご存知でしょうか?
筋トレ業界の言葉なのですが、一度ダメージを受けた体を次の日回復させると、より強くなっているという理論です。サイヤ人みたいですね。
この回復&パワーアップに必要なのがアルギニン。
また、体内エネルギーを発生させる仕組みの一つ「NOサイクル」の主要成分にもなっているので、アルギニンは精力剤に多く配合されているのですよ。
ただし、質の悪い精力剤の場合「アルギニンの副作用」の存在を無視してドバドバ入れる傾向にあります。
アルギニンは「強アルカリ性」であり、体質によっては「少量でもお腹を壊す」恐れが。
これを防ぐには「クエン酸」を配合しなければならないのですが…フィフティーワンはしっかりと配合されているので安心してください。
HMBカルシウム
HMBカルシウムは、筋トレ等で愛用されている特殊なカルシウム。
そもそもHMBについて知らない人が多いと思うので解説しますと、、、
HMBとは、必須アミノ酸の1つである「ロイシン」の代謝物。
代謝物に変化させることで、体内吸収効率を上げ、迅速な体内吸収が可能となっています。吸収されたHMBは体内で「筋肉生成」「筋肉強化」の為に使用されます。
このHMBにカルシウムを結合させたものがHMBカルシウム。
体内吸収効率を引き上げ、筋肉と骨、両方を強くしてくれるのですよ。
フィフティーワンは1日あたり300mgもとることが出来るのだ!
精力剤としてこれは画期的ですよー。
マカ
マカと言えば、栄養ドリンクでも使用されている「超メジャー」な活力食品。
「マカビンビン」など精力剤としても有名ですね。
南米ペルーで栽培されており、あのマチュピチュからもマカが愛用されたという記述があります(実は中国原産なのはあまり知られていない)。
マカはペルーの貴重な外貨財源の為、粉末じゃないと出荷できません。
ですが最近、中国の違法バイヤーがマカを盗みんで中国で違法栽培されたものが市場に出回っているとのこと。
元々中国原産ですが、その土地ではマカは絶滅しており、なおかつ栄養素が本場とは明らかに違います。要は中国産違法マカは「殆ど効果がない」のです。
フィフティーワンで使用されているマカはペルーさんなので安心してください。
亜鉛酵母
俗にいう亜鉛ですね。
精液や活力、体作りに欠かせない栄養素。
たいていの男性向けサプリメントでは亜鉛が5~15mg配合されています。国としても1日10mgの摂取を推奨しているので、フィフティーワンでしっかりと取りましょう。
ウコン
フィフティーワンに使われているウコンは「秋ウコン」という品種。
秋ウコンに含まれているクルクミンは一般的に「肝臓にいい」とされています。
ただ、唯一「精力とはほぼ無関係」なので、なぜ配合されているのかわからないんですよね。
いや、肝臓は大切なので配合するのはいいんですけど・・・。
L-オルニチン
フィフティーワンで一番素晴らしいと思うのが「オルニチンを配合している」ということ。
たいていの精力剤はアルギニンやシトルリンばかりで、オルニチンを殆ど配合しないケースが多いんですよね~。
なぜ管理人がオルニチンを大切にするのか?
これはシトルリンの項目で説明した「オルニチン回路」にかかわってきます。というか、名前でもうわかりますよね。
オルニチン回路はオルニチンがあって初めて開始されるのです。
オルニチン回路は尿を排出する為の機能ですが、その副産物としてシトルリンやアルギニンを排出します。
出た副産物によってさらにエネルギーを発生させるので、「オルニチンは最も精力にかかわる成分」だと管理人は考えています。筋トレ系サプリだとオルニチンは当たり前に配合されているんですけど、精力剤はナゼか配合されることが少ないんですよねー。
黒コショウ抽出物
黒コショウ抽出物は血行を良くする、体を温めるという効果があります。
血行や体温の上昇はペニスの強化に役立つ上、女性を抱いたときに相手が体温による安心感を与えてくれます。
また、あまり知られていない効果として「成分の吸収率を高める」パワーがあります。
黒コショウには「ピペリン」という成分が豊富なのですが、この成分が「生物学的利用能(バイオアベイラビリティ)」を数倍にまで高めるのです。
生物学的利用能は薬剤学の専門用語。「服用した薬物が全身循環に到達する割合をあらわす定数」を意味します。
ようはその成分を摂取した場合、どれだけの量が全身に行きわたるのか」をパーセントであらわしている。血管に直接成分を投与すると必然的に100%になるが、口から摂取すると様々な体の機能により吸収を阻害され、血管には数パーセントしか届かない場合も。
黒コショウとセットで服用することで、体内に吸収される成分量を数倍から数千倍にまで高めてくれるのですよ(確認されているものでの最大が「クルクミン」の2000倍)。
他の精力剤との違い
では既存の精力剤とは何が違うのでしょうか?
管理人的には「黒コショウ」と「オルニチン」の使用でしょう。
最近の精力剤は体内吸収率を上げる黒コショウを注目し始めましたが、まだまだ知名度は低い様子。
オルニチンも効果が凄いのに直接的な効果ではないので、精力剤ではあまり使用されていないので残念。
この2つを使った精力剤はフィフティーワンだけじゃないのでしょうか?
欠点
フィフティーワン唯一の欠点といえば「価格」。
キャンペーン中で+1箱な点を含めても2万円は高い!
1箱1万円なら他より少し高い程度ですが、事実上2箱同時購入必須なので、どうしてもハードルが高くなってしまいます。
「絶対に精力を回復させる」という決意を持っている人以外はちっょとオススメしません。
なお、2箱以上の購入は普通に損なので購入は控えましょう。
(2箱なら+2箱プレゼントなら購入するメリットがあるんですけどね)こんなアナタにおすすめ
- 「手っ取り早く精力回復」>>>「金」の人
- 2018年最新の精力剤を試したい方
- 筋トレも行っているパワフル男性
- 成分・用量
- L-シトルリン、HMBカルシウム、マカエキス末、ウコンエキス末、L-オルチニン、ショウガ末、デンプン、酵母(亜鉛含有)、パフィアエキス末、にんにく末、黒胡椒抽出物、ブラックジンジャー抽出物(ブラックジンジャー、デキストリン)/ゼラチン、結晶セルロース、L-アルギニン、ショ糖エステル、ステアリン酸Ca、ビタミンB2、ビタミンB6、二酸化ケイ素、シクロデキストリン、クエン酸
- 飲み方
- 1日4粒を目安に、水又はぬるま湯などと一緒にお召し上がりください。
- 副作用
現在、51(フィフティーワン)の副作用についての報告はありません。
- 支払い方法
- クレジットカード
ご購入時に決済されます。
決済手数料がかからないのでお得です。 - 現金振込
ご入金を確認後、商品を発送致します。振込手数料はお客様負担となります。 - 代金引換
商品お届けの際に商品代金を直接お支払いください。代金引換手数料がかかります。
- クレジットカード
- 販売元
- プレコンサルティング株式会社
精力増強ランキング
51(フィフティーワン)の口コミと評判
51(フィフティーワン)に現在1件の口コミが寄せられています。
51(フィフティーワン)口コミ投稿フォーム
51(フィフティーワン) コメントを残す
勃起が出来るようになりました。