マカとは

「天然のバイアグラ」の異名を持つ最強の根菜、マカ
マカと言われると今やセレブや芸能人が飲んでいるのをテレビなどで見たことはありませんか?
でも一体マカって何?と思う人も多いのでは?
マカは一言で言うなら、原産国ペルーで完全食と呼ばれるほどの栄養価を持つ根菜です。そして別名天然のバイアグラと言われほど精力を増強する根菜としても有名。
マカの良い所は男女問わず様々な効果を与え、男性には精子の生成、血管を拡張する効果での精力増強、そして育毛効果。
女性には不妊や美容、ダイエット、冷え性改善、更年期障害の改善の効果を秘め、現在妊活、美容サプリとしても使われる事も多くなっています。
このコンテンツではその実態は把握する為にマカについて詳しく説明します。

※スーパーモデルのミランダ・カーが毎日飲んでいてるグリーンスムージーにはマカが入っている。
マカの効果

精力サプリメントの成分を調べてみると、かなりの高確率でマカが配合されています。
それはマカが「天然のバイアグラ」というべき健康成分の塊だからです。
マカを摂取することでこのような効果に期待できます。
- 精力増強
- 血行改善
- ED抑止
- 疲労回復
- 成人病予防
- 脳機能向上
マカは男性の精力アップはもちろん、女性の妊活にも効果があるので、夫婦やカップルで使う方もいます。
健康維持やアンチエイジングにも重宝されるので、有名人、芸能人でもマカのお世話になっている方も結構多いようです。
ちなみに、叶姉妹の叶美香さんはDHCのマカサプリを持ち歩いているそうです。
ハードスケジュールの中でも衰えを感じさせずに活動できているのはマカの効果によるものかもしれません。
マカの成分と効果と配合量
マカにはアルギニンや亜鉛、BCAA(体を鍛えるアミノ酸)などの健康増進成分が豊富に含まれています。
もちろん精力効果にも期待できますし、マカを摂るのと摂らないのとでは大違いです。
成分名 | 効果 | 配合量(100gあたり) | 解説 |
---|---|---|---|
アルギニン | 成長ホルモンの分泌 血流改善 抗酸化作用 |
610mg | アミノ酸。一酸化炭素を作り血管を拡張し性器の活動を促進。 精子の60%はアルギニンで構成されています。 |
亜鉛 | 精子の生成 免疫機能を向上 育毛効果 糖尿病改善効果 |
330mg | セックスミネラルと表現されるミネラル成分。 精子の生成に欠かせないもの。 1日に必要とされる摂取量は男性18歳~69歳で「10mg」 |
BCAA | 窒素をコントロール 肝臓機能を向上 成長ホルモンの分泌 |
127mg |
バリン、ロイシン、イソロイシンの3種から構成されるアミノ酸。 体内で生成することのできず、男性器の立ち上がりの決め手である窒素をコントロール。 |
チロシン | 集中力の向上 ストレスの緩和 睡眠改善 |
200mg | タンパク質を構成するアミノ酸。 うつ状態の治療や集中力の向上。慢性疲労症候群などに効果あり。 |
ベンジルグルコシノレート | 不妊改善 男性機能の改善 月経サイクルの正常化 更年期症状の緩和 |
300mg | 効果の高い成分であるが、含有している植物はあまり数が少ない。 マカには含まれている為、推奨されている。 |
マカに含まれる18種類のアミノ酸
ヒトの体の20%を占めるタンパク質は20種類のアミノ酸から形成されています。マカには20種類しかないアミノ酸のうち18種類が含まれています。
アルギニン | 0.69g | リジン | 0.24g |
ヒスチジン | 0.2g | フェニルアラニン | 0.27g |
チロシン | 0.18g | ロイシン | 0.42g |
イソロイシン | 0.27g | メチオニン | 0.11g |
バリン | 0.38g | アラニン | 0.34g |
グリシン | 0.33g | プロリン | 2.54g |
グルタミン酸 | 0.72g | セリン | 0.29g |
スレオニン | 0.3g | アスパラギン酸 | 0.61g |
トリプトファン | 0.09g | シスチン | 0.1g |
マカは元々食品として認知されているので、基本的に副作用がなく気軽に始められることが大きな魅力の一つと言われていますが、注意としてはマカはバイアグラとは違って即効性がありません。
継続的に摂取することで、確実に健康的で精力に満ち溢れた体を作っていけることがマカの魅力です。
マカの副作用

マカには精力増強、滋養強壮、美容など女性に取っても嬉しい効果がたくさん存在する分、副作用が何かしらあるのではないかと思う人も少なくないでしょう。
実際にネット上の口コミをあちこち見て回ると稀に、生理が遅れてるとか、胸やけがしたなどの口コミを女性を中心に見かけます。
マカは言っても野菜の為、基本的に副作用はないが副作用が懸念される場合があります。
もちろんどのサプリメントにおいても共通して言える事なのですが、過剰摂取は絶対に良くありません。
それでも通常通り飲んでいるにも関わらず、生理の遅れ、下痢や頭痛などの口コミを見かけます。考えられる理由としては飲み方や飲まれる方の身体に関係している場合が多い模様です。

上記の症状に該当している方々は飲用を控えた方が良いでしょう。
加えて、通常通り飲用していてもホルモンバランスなどが崩れる症状もある模様ですので、管理人としては特に女性が飲まれるときにはなるべく少量ずつ飲用されるのが良いと思います。どうしても気になる方はぜひ医師に一度相談してみるのがオススメです。
マカを選ぶポイント

副作用に関して色々と説明してきましたが、基本的にはマカは農林水産省に認められている野菜には変わりありません。つまり、食品としての安全性は確保されているのです。
その証となっているのが有機JAS認定マークです。マカを購入する際はこのマークがあるものを必ず選ぶようにすると良いでしょう。
※有機JAS認定とは
農林水産大臣が定めた品質基準や表示基準に合格した農林物資の製品につけられる認定マーク。「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に「有機、オーガニック」などの表示や紛らわしい表示をすることは法律で禁止されています。
この他にも食品の安全を保証するマークは存在し、安全性の高いマカに関しては有機JAS以外のマークが見られるものも多いです。幾つか紹介します。

GMP
└適正製造規範(Good Manufacturing Practice)。国民の保健衛生の向上を目指し、有効性、安全性が高く、高品質の医薬品の提供目的とした基準。原材料の受入から製造、出荷までのすべての過程において安全で一定の品質が保たれていることを示す基準です。

HACCP
└ハサップ(Hazard Analysis and Crtical Control Point)。各原料の受入から製造工程、製品の出荷までのすべての工程において、食中毒など健康被害を引き起こす可能性のある危害要因を科学的に管理する方法。医薬品医療機器等法に基づいて厚生労働大臣が定めた、医薬品等の品質管理基準
マカを取り扱っている商品の中ではこれらを全て網羅した商品も存在します。「マカ+クラチャイダム」がその代表です。ぜひ参考にしてみては?
最後に現在は妊娠を目的にマカを摂取する女性もいらっしゃるので、不妊症改善で摂取される場合は絶対に有機JAS認定を受けているマカサプリを選ぶようにしましょう。
マカの歴史

マカの歴史まで知りたいと思われたあなたは相当マニアック!
このページでは歴史の戦士たちにとっていかにマカが貴重なものだったかを説明することで、皆さんが生きる現代においてマカを飲めることがけっこうすごいことなのを気付いてもらえば幸いです。
マカの歴史3000年も前のインカ帝国の時代から存在し、そのころから勃っ・・いや精力をつけたいと喉から手が出るほど、獰猛な戦士たちが欲しがる貴重な食材とされていた。
インカ帝国と言えばテレビも良く見かける巨大遺跡のマチュピチュ。
あそこまで巨大な文明へ発展したのも、マカがあったからだとも言える。
もはやマカがマチュピチュを作ったようなものなのだ!
アンデスの地はただでさえ標高3000mという過酷な環境なので、食糧不足は常に付き物。その中でもマカは過酷な環境でもしっかりと育ち、周辺の土の栄養を全て吸いつくしてしまうので、その後その土地では数年はなにも育たないと言われていた。
非常に栄養価の高い植物だったので、当時は特権階級の人だけが食べていたが、戦で死闘を繰り広げ勝利した戦士への褒賞として与えられることもあったので、男性ホルモンが常に全快の戦士にとっては溜まらない一品と呼ばれていた。
インカ帝国がスペイン軍に侵略された理由はマカに

インカ帝国が巨大な分明であったにも関わらずなぜスペイン軍に敗北したのか。
その理由にマカが大きく関わってるみたいで、インカ帝国に攻めてきたスペイン軍の馬がアンデスの高地に適応できず弱り切ってきたのでインカ帝国の侵略を断念しそうに・・・。
そこで現地に自生していたマカを馬に与えた結果、馬は(性欲も含め)みるみる元気になり、スペイン軍はインカ帝国へ攻め込み勝利を勝ち取ったと言われている。
恐るべしマカ・・・・
マカが歴史から排除された

スペイン軍はキリスト教布教のため当時人々が崇拝していた太陽神を否定し、そのお供え物に使われていたマカを使用禁止にしたと言われている。
その後マカは栽培自体禁止されたと言われているが、実際はスペイン人に税の代わりに納めていたとも言われていたが、半端ない勢いでマカはペルーの人々から取り上げられた一品となってしまった。そんな中でも細々とアンデスの人々によって命をかけて守られてきたのです。
マカが世界に認められ周知される

1964年にマカは、国際聴衆に紹介されたがあまり浸透せず、ついに1980年代にマカの栽培は過去最低水準に達するほどに・・・・。
しかし1990年代後半に南米以外の他の国の健康志向の医師や人々によってマカ粉末が少しずつ使用されるように!その後徐々に人気を博した結果、ペルーのマカ粉末の輸出量は、輸出品の上位を占めるようになり2000年から2010年にかけて5倍も増加した。
かなりの時間がかかって今日本でもマカが人気になっているが、これだけのちゃんとした歴史を経て食されている。
マカの女性への効果

マカは妊活や美容、健康にも効果が発揮出来る為女性にも人気が高くなってきている。特に妊活において近年注目を浴びていて、今後も普及していく傾向にあると言われ、理由として冷え症を改善し体温を安定させ、体内での必要なホルモンの生成をサポートし、乱れたホルモンバランスを整え豊富なビタミン、栄養素が妊娠する身体作りを促進する効果がある為と言われている。
女性への効果
・生理不順
・冷え性/ダイエット効果<
・妊娠促進
・美容効果
・更年期障害の改善
大きく6つの効果がマカには期待出来ます。
生理不順

生理不順や生理痛の主な原因は、生活習慣の乱れや日々のストレスが原因で起こるホルモンバランスの乱れだと言われています。
マカにはホルモンバランスを整える「植物エストロゲン」と言って、女性ホルモンのエストロゲンと同じ作用効果があるものや、生理不順や生理痛の症状の改善に効果があるとされている要素が豊富に含まれています。
さらに妊娠に効果的なビタミンEが100gあたり150mgと他の食品と比較しても高い量が含有されています。
ビタミンEの化学名は、「トコフェロール=子供を生ませる」という意味の名前が付けられているほどの効果を男女共に与え、女性にはホルモンバランスを整え、妊娠する為の身体作りに効果を与え、受胎環境を整える作用があります。他にも細胞分裂を促す亜鉛も豊富に含まれています。この亜鉛はビタミンEの働きやエストロゲンの分泌量を促す効果もある為、非常に重要な成分として有名です。
マカで冷え性改善・ダイエット効果

マカは冷え性やダイエットに効果があると言われている。
マカにはグルコシノレート、ステロール、アルギニン、カルシウム、サポニンビタミンB群、アミノ酸、植物エストロゲンなどホルモンバランスを整える効果の高い成分が豊富に含まれている為、冷え性を改善できると言われています。
それと同時に体温が上がる事により代謝が上がり脂肪を燃焼する事でダイエット効果にも繋がります。
美容効果

マカはアンチエイジングに効果的なアルギニン、エストロゲンの2つの成分により美容効果をもたらします。
1つめのアルギニンには女性ホルモンを分泌させることで細胞の修復を行い、血管を拡張させる効果により肌を若くさせる効果があり、肌の角質の入れ替わるサイクルを正常にしてくれます。体の外側からではなく内側から美肌作りをします。
先ほども出てきたエストロゲンは別名「卵胞ホルモン」と呼ばれ、眠っている卵胞の成長を促します。子宮筋膜を厚くする効果も持ち、女性らしさを助長。他にも保湿機能や乳房の発達、コラーゲンの生成など数多くの美容効果を持ちます。
更年期障害の改善

女性の更年期は40代半ばに始まり、50歳ごろに閉経を迎えると言われ、更年期になると卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)の量が減り、その結果、ホルモンバランスが乱れるようになる。
歳を取ってから身体がほてりやすくなった、汗をかきやすくなったという方には更年期障害の傾向があります。時期や症状の度合いは人それぞれだが、今まで無理なダイエットやバランスの悪い食事、生活をしてきた人ほど反動が大きくなってしまう傾向もあると言われています。
最近では若年性更年期障害に対する認識も高まっており、 20代、30代の若さで更年期症状を患っている方も見られるほど。更年期障害の主な治療法は病院で薬をもらったり、定期的に女性ホルモンを投与するホルモン療法という治療法があるが、薬に対して副作用が心配だという方は少なくない。
そこで出番が回ってくるのがマカ。
副作用の心配をすることは基本的にない上に、食品のカテゴリーに分けられます。マカは乱れたホルモンバランスを整える作用があり、先ほど美容効果で説明したエストロゲンも豊富に含んでいる為、更年期障害の症状を予防することができます。