クラチャイダムとは

精力サプリメントには必ず含まれているアルギニンの含有量が最も高い食品、クラチャイダム
クラチャイダムは、アミノ酸の一種アルギニンの含有量が最も高いことで有名(※アルギニンについて参照)であり、ショウガ科の植物としてタイでは知られ1000年以上食べられている歴史があり、日本では「黒しょうが」と呼ばれています。
クラチャイダムにはアルギニンの他にも
・血行を改善し勃起を促進
・陰茎の勃起を止める酵素PDE5を抑制する効果
・抗肥満
・抗糖尿病作用
・抗アレルギー作用
・脳機能改善作用
・生体内抗酸化作用など数多くが立証されている植物です。
※参考文献-臨床試験結果
このコンテンツでは、クラチャイダムについて詳しく説明します。
クラチャイダムの効果と成分表

今や精力サプリメントの定番成分にまで上り詰めたクラチャイダム。
マカとセットで配合されていることが多いので、どちらも似たようなもの」と思われがちですが、精力成分のアルギニンの含有量はマカよりずっと多いです。
アルギニン以外にもポリフェノール、ミネラル、食物繊維、必須アミノ酸を豊富に含み、原産国のタイでは健康に良い食べ物として重宝されています。
そして、こういった成分によって以下の効果に期待できます。
- 精力増強
- 血行改善
- ED抑止
- 疲労回復
- 成人病予防
- 脳機能向上
クラチャイダムを食べることで健康維持はもちろん、血行が改善すれば肌がきれいになります。
タイの女性に美人が多いのももしかしたらクラチャイダムを食べているからかもしれませんね。
しかしクラチャイダムは食用の輸入は出来ないので、日本国内でクラチャイダムを摂るためには精力サプリメントや粉末という形になります。
そのため、クラチャイダムの効果をはっきり実感するためにはできるだけ純度の高い商品を選ばなければいけません。
クラチャイダムの各成分と効果
繰り返しになりますが、クラチャイダムは様々な健康成分がたっぷり含まれていて、それ自体がまさに天然のサプリメントのような感じです。
ただ精力成分を補給するだけでなく、体を元気にしたい、疲れを取りたいという方にクラチャイダムはお勧めです。
含有成分 | 効果 | 100g中の含有量(mg) |
アルギニン | 精子生成 成長ホルモンの分泌 血流改善 抗酸化作用 ※詳しくはアルギニンとは参照 |
1480mg |
---|---|---|
アスパラギン酸 | 疲労回復 多くの栄養ドリンクに含まれ、疲労回復効果において有名です。 |
1320mg |
ポリフェノール | 疲労回復 多くの栄養ドリンクに含まれ、疲労回復効果において有名です。 |
1160mg |
グルタミン酸 | ストレスへの抵抗を強くする 集中力を高める | 950mg |
ロイシン | 筋肉を増強
回復 持久力、瞬発力の向上 |
690mg |
チロシン | うつ抑止など神経系統の病気の予防などの効果がある。 | 470mg |
バリン | 筋肉を増強 血液中の窒素バランスの調整 |
430mg |
セリン | 肌の保湿 認知症の進行阻止 神経伝達物質で外部刺激を脳のシナプスに伝える役割を持つ為、神経系統の症状などに効果的。 |
370mg |
リジン | 集中力を高める 肝臓機能の強化 薄毛防止 代謝の促進 |
360mg |
スレオニン | 肝脂肪の予防 美肌効果 薄毛予防 | 340mg |
フェニルアラニン |
集中力を高める 記憶力を高める 血圧調整 抗鬱作用 | 320mg |
イソロイシン | 神経の働きを高める 判断力や反射速度などの向上 疲労回復 肝機能の向上 美肌効果 | 380mg |
メチオニン | 肝機能の向上 うつ症状の改善 アンチエイジング 薄毛予防 |
180mg |
グリシン | 血流改善 体温を下げ良質な睡眠を誘発させる効果も持つ |
139mg |
鉄分 | 疲労回復 多くの栄養ドリンクに含まれ、疲労回復効果において有名です。 |
38.6mg |
5.7-ジメトキシフラボン | 加齢に伴い増えてしまう陰茎の勃起を 止める酵素PDE5を抑制する効果を持つ。 |
–mg |
配合量から見ても、アルギニン1480mgの配合量は食品の中でもTOP。
その他に含まれている成分の量としてもブルーベリーの3.8倍分のポリフェノール、アスパラガスの3倍分のアスパラギン酸など豊富な栄養を含有。
まだまだマカなどと比較しても知名度は低いが、さらに普及していくことは当然と言えるでしょう。
クラチャイダムの女性への効果

アルギニンをマカの数倍も含有している事などから、最近では女性向けのサプリメントとしてもクラチャイダムがどんどん製品化されています。
効果一覧
【クラチャイダムの女性への効果】 | |
---|---|
アンチエイジング効果 バストアップ効果 不妊改善効果 冷え、むくみ改善効果 美肌効果 ダイエット効果 |
アルギニン
実はアルギニンは不妊治療で利用されているほど、女性には効果がある。
生理の際には大量のアルギニンが消耗されている。その為アルギニン不足による卵母細胞の異常が発生する可能性があり、不妊にいたるとも考えられているほどアルギニンは不妊と関係があります。
アルギニンの服用による不妊治療への効果としては、子宮内膜を厚くし、妊娠高血圧症紅軍の予防効果、成長ホルモン分泌促進などから効果的だと判明し、卵母細胞の正常な分裂にも効果を与え卵母細胞異常のリスクを減らし不妊を解消する可能性もあると言われている。
アルギニンの効果はこれにとどまらず、成長ホルモンの分泌促進によるバストアップ、コラーゲンの生成によるアンチエイジング、美肌効果を発揮。血流促進作用により冷えむくみの解消と多岐にわたる効果を発揮する。
多岐にわたる効果

クラチャイダムの臨床試験結果のページでも説明しているがダイエット効果も注目されている。
その秘密はクラチャイダムが代謝を飛躍的にアップさせる効果が秘められているからと言われている。
代謝を向上させる事によって食事を取っても効率良くエネルギーへ変換し 少し運動をしただけで脂肪を燃焼させる。クラチャイダムを摂る事で痩せ体質へと変わるとも言われる。
その他にもクラチャイダムには女性ホルモンの生成を調整し乳がん予防やアレルギー症状の原因とされるヒスタミン阻害する働きを持ち、抗酸化成分により糖尿病予防、滋養強壮、抗疲労、抗ウィルスなど幅広い効果がクラチャイダムには存在します。
服用前の注意
基本的に、副作用はないと言われています。
過剰摂取に関しては胃痛を促す可能性がある程度と言われています。
用量を守れば特に問題ないということです。
クラチャイダムの副作用

クラチャイダムはバイアグラと同じ効果(PDE-5阻害の効果)を持つ5.7-ジメトキシフラボンが含有されている。医薬品のバイアグラと同じ効果が得られる成分が含有されていることは、副作用が出るのでは?と考えられる。
一般的にバイアグラの副作用としては
・顔のほてり
・目の充血
・頭痛
・動悸
・鼻づまり
など、その他に併用禁忌薬(同時摂取してはいけない薬の事)も存在し、半年以内に脳梗塞、心筋梗塞、脳出血の既住歴がある場合、病院から処方してもらう事ができない。
クラチャイダムに副作用はない

クラチャイダムに2016年8月現在、副作用の報告はない。
しかし、クラチャイダムは栄養が豊富であるゆえに、過剰摂取することで、何らかの副作用が表れる可能性は否定できません。
ただしこれはどんなサプリメントにも共通している事であり、過剰摂取してしまえばどんなに良い成分でも毒となることはどの食品やサプリメントであっても同じ。
他のサプリメントや食品同様、用量を守れば特に問題はないのがクラチャイダムです。
過剰摂取の危険性

最後に過剰摂取の例としてウコンを例に説明する。
ウコンに含まれるはクルクミンは二日酔いの原因のアセトアルデヒドの分解を促す為二日酔いに効果を与える。
しかしこのクルクミンはミネラルで体内に蓄積される特性があり、 過剰摂取すれば肝臓に蓄積されていく。
お酒を飲み過ぎて気持ち悪さが取れない、二日酔いが治らないとウコンを何本も飲むケースが見受けられるが、肝臓にとっては必要以上の負荷がかかってしまう為過剰摂取は危険とみなされる。
最悪の場合、肝機能障害などある方がウコンを大量に摂取した場合に肝硬変になる可能性も生じる。
実際に過去にウコンの過剰摂取による肝硬変悪化での死亡例も存在する為、どのようなものであっても過剰摂取は気を付けないといけない。 ※ウコンで急性肝炎による死亡例
クラチャイダムの臨床試験結果

最近の研究によりクラチャイダムの栄養価は明らかになり、近年ではクラチャイダムの研究の為にたくさんの臨床試験が行われています。
ここでは臨床試験結果の2つの例を紹介。
クラチャイダムの臨床試験①

【臨床試験の目的】
クラチャイダムのメタボリック症候群に対する臨床試験
(臨床試験の内容)
被験者:メタボリック症候群と判定された患者
・男性 14名(33~77歳)
・女性 6名(22~66歳)
合計20名の被験者がクラチャイダムを毎日摂取し検証。
(摂取方法)
クラチャイダム摂取量:600mg/日
摂取期間:3ヶ月連続摂取
(臨床試験の結果)
・腹囲3.0%減少
・体重3.5%減少
・内臓脂肪面積11.7%減少
・皮下脂肪面積8.4%減少
・血清テストテロン値29.1%上昇
・体温0.05度上昇
(その他の症状改善)
20名中6名…モノが見やすくなったと訴えた。
20名中7名…便通改善。そのうち3名が便臭が軽度になったと訴えた
20名中4名…摂取するようになってお酒に強くなった。
20名中8名…体温が温かくなり、冷え性が改善された。
クラチャイダムの臨床試験②

【臨床試験の目的】
クラチャイダムの末梢血流改善効果に対するの臨床試験
(臨床試験の内容)
被験者:健常な男女
・男性 8名(24~59歳)
・女性 6名(26~48歳)
合計14名の被験者にクラチャイダムを単回摂取、又は1週間自由摂取で検証。
(摂取方法)
クラチャイダムの摂取量:150mg/日
摂取期間:1週間
(臨床試験の結果)
・単回摂取の被験者の場合
摂取から1時間後:末梢血流状態を数値化したスコアが改善傾向。
・1週間連続摂取の被験者の場合
接種から1週間後:末梢血流改善が認められ、改善率は50%。
血管の形状は一週間摂取した被験者において
変形していた末梢血管の形が整えられ
正常な形状に回復した様子が観察された。
クラチャイダムの臨床試験結果のまとめ
今回二つの臨床試験を紹介しましたが
二つの臨床試験の結果からクラチャイダムから得られる効果は
・ダイエット効果
・冷え性改善
・便秘の改善(便臭も改善)
・視力回復
・血流の改善
以上の効果が今回紹介したクラチャイダムの二つの臨床試験結果から明らかになっています。
精力増強として有名にですが
今後もさらなる研究が勧められれ、また更に新しい発見の可能性があります。
クラチャイダムは高齢化社会となる日本の救世主となる事は間違いありません。